ブログ・お知らせ
冬至の給食
12月21日 月曜日
今日は冬至です。
冬至は1年の中でいちばん昼の時間が短く、夜の時間がいちばん長い日です。
冬至にはゆずを入れたお風呂(ゆず湯)に入るといいと言われています。
ゆず湯は体をぽかぽか温めてくれるので風邪などの予防にいいと言われています。
また、南瓜を食べるといいと言われています。
かぼちゃにはカロテン(ビタミンA)などが含まれているので、ビタミン不足なこの時期にはぴったりな食材です。
保育園の給食でもかぼちゃのそぼろ煮をしました。
今日の給食は
〇麦ごはん
〇魚の揚げ煮
〇かぼちゃのそぼろ煮
〇白菜のみそ汁
今日は和食メニューだったこともあり、南瓜の煮物に苦戦している子もいましたがほとんど完食でした♫